お知らせ
2025/08/21
中途入社者向け入社時研修を大幅リニューアル!【オンボーディング研修】

当社はこの度、中途入社者向けの入社時研修を大幅にリニューアルし、「オンボーディング研修」として毎月実施することにいたしました。

オンボーディングとは、新しく組織に加わったメンバーが早期に組織に馴染み、活躍できるようにするための研修プログラムのこと。

目的は、中途入社者が経験の有無を問わず当社のエンジニアとして円滑に就業を開始し、その後の成長とキャリア形成につなげられるようになることです。

中途入社者は各オフィスに集合。本社や他のオフィスとオンラインで繋がりながら、朝9時から18時まで一日をかけて様々なことを学びます。


エンジニアとしての必要な知識と心構えの理解

研修のゴールは、エンジニアとして就業するために必要な知識と心構えを理解し、自信を持って業務を開始できる状態になることです。

●業務開始に必要な知識と心構えの理解

当社のエンジニアとしての業務を開始するために必要な知識と心構えをしっかりと学びます。

●ビジネスマナーやコミュニケーションにおける基礎の再確認

自信を持って業務をスタートできるように、挨拶や第一印象の大切さの再確認や 報・連・相の基本を学びます。


これらの内容は、今後の帰任日設定プログラム「Home Coming Day(ホームカミングデー)」等の継続的なフォローアップの基盤となります。

※参考リンク:長期視点でエンジニアの成長に伴走する「Home Coming Day」、初開催


Welcomeメッセージ「顧客の期待を超えるために」

■ 当社代表取締役社長 永來 真一

「皆さんはこれからプロフェッショナルを目指して働くことになります。技術だけでなく、お客様の期待を超えることも重要です。
私たちは皆さんをパートナーとして支えますので、戸惑った際は一人で悩まずに相談してください」


当社がエンジニアに求めるもの<研修内容>
●当社で働く上で重要な基礎知識の理解

 ・企業理念について

 ・就業規則の重要ポイントについて

 ・派遣法や安全衛生に関するコンプライアンスについて

 ・入社前後に必要な書類の提出や勤怠システムについて

●キャリア形成モデルの理解

 ・当社のエンジニア行動指針について

 ・エンジニアとしての心構えについて

 ・成長支援プラットフォームの全体像について

 ・経験者と未経験者、それぞれのキャリア形成方法について



「業務経験に応じたコース別研修」

上記の共通研修を5時間ほど行った後、各自のキャリアに応じコース別研修が行われました。


0704オンボーディング_04.PNG

共通パートの講師を勤めた事業企画部 鈴木雅人

●入門コース

「エンジニアとしての心構えと、業務を行ううえでの姿勢を認識してもらう」ことを目的とし、基本となるビジネスマナーやコミュニケーションの重要性の再確認を行います。
また、入社して3年は基礎力向上が重要であり、「いかだ下り」のように目の前の業務に取り組む必要性があることを理解します。
その上で、まずは当面の短期目標を設定します。

●経験者コース

経験者コースでは、 自身の経歴を"旅"に置き換えて「キャリアとは何か」を整理します。
現状を認識することで、自分の専門性、方向を見据え、それぞれに見合ったプロのエンジニアとしての目標を設定します。



参加者の声「自分のキャリアについてイメージが湧いた」

・前職と業種が違うので不安だったが、ついていけそうだと感じました。

・初めて聞く単語も多かったが、一から丁寧に教えてもらえてよかった。

・社会人としての基本的なルールのおさらいになりました。また、これからプロのエンジニアとして就業していくという覚悟ができ、非常に有意義な研修でした。

・社会人としての基礎を学び直す良い機会でした。

・自分のキャリアに対するイメージが湧きました。

contentpp (1).png